【防災特集④】平成30年7月豪雨を経験した広島市の取組 その2
過去に大きな気象災害を体験した広島市。災害の教訓を生かし、対策の強化を進めていく中で見えた課題とは? 広島市では、平成30年7月豪雨の後、検証会議を重ね「避難対策等の検証とその充実に向けた提言」がとりまとめられています。…
過去に大きな気象災害を体験した広島市。災害の教訓を生かし、対策の強化を進めていく中で見えた課題とは? 広島市では、平成30年7月豪雨の後、検証会議を重ね「避難対策等の検証とその充実に向けた提言」がとりまとめられています。…
「平成30年7月豪雨」…台風第7号や梅雨前線の影響により長く激しい雨が、西日本の広範囲にわたって土砂崩れや冠水・浸水などの災害を起こし、尊い命が犠牲になり、多くの人が避難を余儀なくされました。広島市では、平成26年8月2…
5月19日、屋久島で50年に1度ともいわれる猛烈な雨が観測され、登山を楽しんでいた300人以上が救助される事態となりました。 奄美地方を皮切りに、今年も梅雨のシーズンに突入。今年の梅雨は、特に西日本での多雨が懸念されてい…
先日「異常」という言葉が頻出!2018年の気象を振り返る①」で、今年の気象について気象予報士とともに振り返った事象を発表させていただきました。そのトピックについての、気象予報士の解説をお届けしたいと思います。第1弾は「平…
2018年の師走も半ばを過ぎました。12月になってからも沖縄で夏日や熱帯夜を記録するなど、1年間を通じて「異常気象」がたくさん報じられました。今年の漢字も「災」と、大きな災いがあったことを強く意識させられる字になりました…