【スーパームーン】2019年最大の満月は、観測する日に注意が必要!?
2019年2月の満月は、今年最大の大きさの月となります。月が一番地球に近いのは、19日の18時03分頃ですが、日付が変わってすぐ20日0時54分に満月となります。このときの地心距離(地球の中心と天体(この場合は月)の中心…
2019年2月の満月は、今年最大の大きさの月となります。月が一番地球に近いのは、19日の18時03分頃ですが、日付が変わってすぐ20日0時54分に満月となります。このときの地心距離(地球の中心と天体(この場合は月)の中心…
空気が冴え渡った冬の空は、星が見えやすく観察に適したシーズンです。最も寒い2月の夜明け前、南東の空に木星・金星・土星と、太陽系の惑星が鋭く輝いています。土星は2月上旬は低い位置にあり、ややわかりづらいですが下旬にかけて早…
1月21日・22日は国際宇宙ステーション「きぼう」が見られると話題になりました。各地域の予想通過時刻に空を見上げ「きぼう」をご覧になった方も多いのではないでしょうか。日食・月食・流星群など、天体の“なかなか見られない”現…
冬の夜空は空気が澄んで、天体観測しやすい時期。日が落ちるとかなり冷えますが、クリアな夜空を見上げてみましょう。今の時期は太陽系の星たち・木星と金星が美しく輝き、その近くを細い月が通ります。 今月の初め頃、例えば元旦の初日…
あけましておめでとうございます! 2019年の天体観測情報は、1月4日の夜空にまるでお年玉のように現れる「しぶんぎ座流星群」からスタートです。 ■しぶんぎ座流星群の特徴は? しぶんぎ座流星群は、昨年末にピークを迎えたふた…