梅雨明け後は暑さと台風に注意
今週(7/11~)は九州、中国、北陸、関東甲信、東北地方が続々と梅雨明けしました。残りの四国や近畿、東海地方もあと数日で梅雨明けする見通しでこの先1ヶ月(7/17~8/16)は全国的に夏本番の暑さとなりそうです。 太平洋…
今週(7/11~)は九州、中国、北陸、関東甲信、東北地方が続々と梅雨明けしました。残りの四国や近畿、東海地方もあと数日で梅雨明けする見通しでこの先1ヶ月(7/17~8/16)は全国的に夏本番の暑さとなりそうです。 太平洋…
7月16日に関東甲信地方と東北地方の梅雨明けが発表されました。関東甲信は平年より3日、東北南部は8日、東北北部は12日それぞれ早い梅雨明けです。 今年の梅雨期間は関東甲信、東北地方ともに平年より短くなりましたが、期間中の…
日本付近は太平洋高気圧に覆われますが、上空の寒気と湿った空気の影響により大気の状態は不安定な見込みです。西日本では所々で雷を伴った非常に激しい雨が降るでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水にご注意下さい。東日本と…
日本の東海上から夏の高気圧が張り出し、地上天気図から梅雨前線が消滅しました。ただ、上空の寒気や暖かく湿った空気の影響で西・東日本を中心に大気の不安定な状態が続いています。 きょう15日(木)も所々で雨雲が発達しており、雷…
毎年、梅雨明け前後から夏にかけてスズメバチによる被害が報告されます。スズメバチは日本国内に何種類も存在し、中でも一番大きな「オオスズメバチ」、都心部に多い「キイロスズメバチ」などが良く知られています。スズメバチはハチの中…