【暦のコト】知らなかった!…冬至は一年の始まり!?
「太陽が生まれ変わる日」 今年も残すところあとわずか。冬至を迎え、いよいよ年の瀬となりました。 冬至は「一年のうち、最も昼の時間(日の出から日の入り)が短い」(北半球)とされています。ご存知のように、夏至はその反対で昼間…
「太陽が生まれ変わる日」 今年も残すところあとわずか。冬至を迎え、いよいよ年の瀬となりました。 冬至は「一年のうち、最も昼の時間(日の出から日の入り)が短い」(北半球)とされています。ご存知のように、夏至はその反対で昼間…
先日、2016年の気象データについて書かせていただきましたが、本当に「雨が多い」1年でしたよね。特に2016年は「全国的に」多雨の1年だったわけですが、そもそも日本各地で雨の多い地域はどの辺りになるのでしょうか。平年値の…
きょう18日は北海道や東北で雲が広がったほかは、日差しが届き穏やかに晴れました。都心は14.9℃まで気温が上がり、ホッとする暖かさになりました。 今週は日本海を進む低気圧に向かって暖かい空気が流れ込むため、全国的に気温は…
足が温まるとココロもぬくぬく 寒い日が続いていますね。ダウンコートを羽織ったり、機能性下着を身につけたりさまざまな防寒対策をなさっていると思いますが、帽子やマフラーや手袋など「先っぽ」の防寒対策をするとだいぶ「違う」気が…
■これで見えたら逆にすごいかも! 毎年この時期はニュースなどでも話題になっていますが、今年のふたご座流星群、条件的には「最悪」とのこと。その理由は「満月とかさなる」「流星群の極大が日中の時間帯」…つまり「流星群を見るには…