「晴れ」なのに「湿度90%」…なんで?
天気予報は「晴れ」なのに「湿度90%」。湿度が高いと雨が降りそうな気がするし、晴れていると湿度は低いイメージなのに、なぜ? ということで!今回は「湿度」について調査してみました。 絶対湿度と相対湿度 まずわかったのは、湿…
天気予報は「晴れ」なのに「湿度90%」。湿度が高いと雨が降りそうな気がするし、晴れていると湿度は低いイメージなのに、なぜ? ということで!今回は「湿度」について調査してみました。 絶対湿度と相対湿度 まずわかったのは、湿…
彗星といえば「ハレー彗星」が有名ですが、ハレー彗星の周期は約76年。一生のうちに2回見られるかどうか…という、ちょっと遠い目になってしまいそうな周期ですが、実は周期性が確認されている彗星はたくさんあります。現在のところ3…
ラップでお皿を、ティッシュで歯磨きを、そしてビニル袋は? ■身近な「あれ」が非常時に大活躍! 地震がよく発生しています。東日本大震災の余震とも言われていますが、揺れるたびに「あっ!また来た」と不安になる方も多いですよね。…
■これぞサバイバル!新聞紙や包装紙で食器づくり 前回の特集「ラップでお皿を、ティッシュで歯磨きを、そしてビニル袋は?」の中で、身近なものが災害時に意外なかたちで役に立つことを紹介させていただきましたが、今回は簡易食器を作…
水の確保は非常に重要‥! 飲料用のほか、洗濯や歯磨きなど‥避難生活において水の確保は最優先で考えなければならないことのひとつです。 さらには被災時、場合によっては避難所や車中において窮屈なスペースですごさな…