【6/24 朝イチ!】日本海側から次第に晴れ間広がる
梅雨前線が屋久島・種子島付近から本州のやや南に停滞し、前線活動は午後から弱まっていくでしょう。そのため前線から離れた日本海側から晴れ間が広がってくる見込みです。北海道は気圧の谷が通過するため、南西諸島は前線や湿った空気が…
梅雨前線が屋久島・種子島付近から本州のやや南に停滞し、前線活動は午後から弱まっていくでしょう。そのため前線から離れた日本海側から晴れ間が広がってくる見込みです。北海道は気圧の谷が通過するため、南西諸島は前線や湿った空気が…
沖縄地方はこの先しばらくは太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多くなる見通しとなったことから、沖縄慰霊の日のきょう(6/23)、梅雨明けが発表されました。平年と同日で、昨年より1日遅い梅雨明けです。 先週は台風6号と活発化し…
梅雨前線の北上に伴って雨が降りやすく、傘の出番となるでしょう。北海道では午前は晴れるものの、次第に雲が広がり夜は雨や雷雨となるでしょう。西日本と東日本の太平洋側では雨が降り、ところにより雷雨となる見込みです。特に、九州南…
奄美地方の十島村と種子島・屋久島地方では梅雨前線に伴う活発な雨雲がかかり続け、降りはじめからの総雨量は多いところで500ミリに達し、十島村(諏訪之瀬島、平島)では50年に一度の記録的な大雨となっています。土砂災害の危険度…
きょうは、梅雨前線は九州の南海上に停滞するでしょう。このため、九州南部や奄美ではくもりや雨で雷を伴い激しく降るでしょう。土砂災害に注意・警戒して下さい。九州北部~東北では梅雨はひと休みで晴れるでしょう。北海道は上空に寒気…