北陸・北日本も暴風高波に警戒
四国沖を北東に進んでいる発達した低気圧の影響で四国や近畿地方に活発な雨雲がかかり、昼過ぎには高知県や徳島県で1時間に50ミリを超える非常に激しい雨を観測しました。また、和歌山市友ヶ島で最大瞬間風速28.1m/sの非常に強…
四国沖を北東に進んでいる発達した低気圧の影響で四国や近畿地方に活発な雨雲がかかり、昼過ぎには高知県や徳島県で1時間に50ミリを超える非常に激しい雨を観測しました。また、和歌山市友ヶ島で最大瞬間風速28.1m/sの非常に強…
前線を伴った低気圧が西日本から東日本をゆっくり進む見込みです。そのため南西諸島を除き全国的に、広い範囲で雨の天気となるでしょう。雷を伴って激しく降る所もありそうです。低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害等に注意して下さい…
九州〜東北地方の広い範囲に雨雲が広がり、高知県では降り始めからの総降水量が200ミリに達しているところがあります。九州南部付近の前線を伴った低気圧は発達しながら今夜にかけて四国、近畿地方を北東に進み、あす16日夜には北海…
九州南部を除いて西日本はまだ梅雨入りしておらず(6/14現在)、少雨状態が続いています。佐賀県の嘉瀬川ダムでは貯水率が過去最低を記録するなど、西日本の各地で取水制限が強化される可能性があります。この週末は前線や低気圧の影…
連休明けに「会社に行くのがツライ気がする・・・そんな時は」というコラムで五月病についての記事をアップさせていただきましたが、この数年は「六月病」が注目されているようです。 ■六月病とは? 五月病と同じく、環境の変化に適応…