冬型弱く、雪の少ない1ヶ月
きょう22日(金)は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」で雪が降り始める頃とされています。今朝は東京や練馬などで今季最低気温(それぞれ6.3℃と5.7℃)を記録し、日中も真冬並みの寒さとなりました。 向こう1ヶ月(11/2…
きょう22日(金)は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」で雪が降り始める頃とされています。今朝は東京や練馬などで今季最低気温(それぞれ6.3℃と5.7℃)を記録し、日中も真冬並みの寒さとなりました。 向こう1ヶ月(11/2…
大阪では昨年より18日も早く「木枯らし1号」が吹いたと発表があり、その後、東京地方でも寒気が近づくたびに「東京地方の木枯らし1号、今日か?明日か?」とざわざわしましたが、11月22日現在、まだ発表には至っていません。 気…
北日本は、高気圧に覆われて晴れやくもりで東北南部では夜に雨の降るところがあるでしょう。東日本は、高気圧の中心が東に進み湿った空気が入りやすく、関東・東海では昼前から雨が降り出すでしょう。お出かけの方は雨具をお持ち下さい。…
きょう21日(木)は高気圧に覆われて広く穏やかに晴れています。北日本や北陸地方も午後は天気回復に向かうでしょう。 さて、けさは放射冷却が強まり今季一番の冷え込みとなったところも多く、西・東日本の市街地でも通勤・通学時はマ…
今日は、大陸の高気圧が移動性となって日本付近を覆いますが、北日本上空には引き続き寒気が停滞するでしょう。このため、全国的には好天に恵まれる所が多くなりますが、北日本の日本海側から北陸にかけては天気の回復が遅れ、雪や雨が残…