気温高め続く 梅雨入り遅れ気味?
3月も下旬に入り、西・東日本の各地からさくら開花の便りが届き、東京や熊谷では平年より10日以上早く満開を迎えました。東北地方の桜の蕾もここ数日の暖かさで生長しており、4月早々に開花の便りが届きそうです。 向こう3ヶ月(4…
3月も下旬に入り、西・東日本の各地からさくら開花の便りが届き、東京や熊谷では平年より10日以上早く満開を迎えました。東北地方の桜の蕾もここ数日の暖かさで生長しており、4月早々に開花の便りが届きそうです。 向こう3ヶ月(4…
本州付近は南海上に中心を持つ移動性高気圧に覆われ、きょう26日(木)も各地で穏やかに晴れて春本番の陽気となっています。 ただ、この週末は全国的に天気が崩れて西日本中心に雨や風が強まり、荒れた天気となりそうです。また、27…
移動性高気圧は東南東進し、かわって黄海付近の気圧の谷が前線を伴って深まりながら近づいてくるでしょう。そのため九州では朝頃から、四国や中国地方では昼頃から雨が降り出す所がある見込みです。その他の地域は概ね晴れる所が多いでし…
本州付近に進む移動性高気圧に広く覆われるでしょう。北日本はくもりのち晴れで東北日本海側では朝までは雨の降る所があるでしょう。関東や東海は高気圧に覆われて晴れるでしょう。北陸も晴れますが、上空の寒気の影響で雲が広がりやすい…
北日本と北陸は寒気の影響で雪や雨が降りやすく、日本海側では所により雷を伴うでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意して下さい。関東・東海と西日本は、おおむね晴れて洗濯日和となる見込みです。近畿北部と山陰では明…