【6/7 朝イチ!】南西諸島は激しい雨や雷雨に注意
梅雨前線が南西諸島から本州の南岸に停滞し、西日本以西は移動性高気圧に覆われる見込みです。そのため南西諸島は、曇りや雨の梅雨空が続くでしょう。雷を伴って激しく降る所もありそうです。落雷や突風、低地での浸水、土砂災害等に注意…
梅雨前線が南西諸島から本州の南岸に停滞し、西日本以西は移動性高気圧に覆われる見込みです。そのため南西諸島は、曇りや雨の梅雨空が続くでしょう。雷を伴って激しく降る所もありそうです。落雷や突風、低地での浸水、土砂災害等に注意…
◆今週の天気のポイント ・週前半は北~西日本で晴天が続く、日差しの有効活用を ・この時期としては気温高め、東京でも真夏日に迫る暑さが続く ・週末は関東甲信なども梅雨入りの可能性 週の前半は北日本~西日本にかけて晴れる所が…
きょうは、台風3号から変わった低気圧が南海上に延びる前線上を東北東に進む見込みです。沖縄・奄美と西日本から東日本の太平洋側は雨が降り、沖縄では雷を伴い激しく降る所もあるでしょう。西日本から東日本の日本海側と北日本は、おお…
北日本は天気が回復して各地で晴れるでしょう。東日本から西日本にかけては広い範囲で雲が広がる見込みです。九州南部は雨が降りやすく、沖縄・奄美から種子島と屋久島にかけての南西諸島では、強い風と雷を伴って非常に激しい雨や激しい…
6月5日は二十四節気の芒種(ぼうしゅ)。田植えが始まり次第に梅雨らしくなる頃とされています。関東甲信から東北地方でも6月中旬には梅雨入りが発表され、蒸し暑さと大雨に注意が必要になりそうです(平年の梅雨入り:関東甲信6/7…