ライフレンジャー トピックス

毎日のお天気トピック ~天気に関するお役立ち情報をお届けします~

  • トップ
  • カテゴリー
    • コラムお天気の読み物記事です
      • 1ヶ月予報
      • 3ヶ月予報
      • こんなの食べたい!
      • データとランキング
      • トリビア
      • 地域ネタ
      • 天体観測
      • 天気と悩み
      • 絶メツキグ種
      • 防災
      • 雲にせまる
    • 予報士サイレン
    • 季節情報季節情報(さくら・梅雨など)
    • 朝イチ
    • 機能紹介
    • お知らせ
  • ライフレンジャーについて

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

火山は日本以外でも噴火している! 火山噴火の世界史

世界にある活火山の総数は、約1,500ほど。火山列島とも呼ばれる日本には、そのうち約1割が集中しています。しかし逆に考えれば、残り9割の活火山は外国にあるのです。そのため日本以外でも、火山の噴火による被害は多数発生してき…

2016.05.02 季節情報 mshonbugroup-05@mti.co.jp

二十四節気のひとつ、立秋の豆知識

立秋は毎年、8月7日から8月8日頃に訪れます。ちなみに、2015年の立秋は8月8日。この日を境にして、気候などはどのように変化するのでしょうか。 立秋を過ぎると何が変わる? 立秋の時期は、8月の上旬、年間で最も暑さが厳し…

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

花火大会を100倍楽しむ方法

今年も多数の花火大会が、全国各地で開催されます。友人や家族などと見物する予定を立てて、楽しみにしている方もたくさんいるはず。そのような方たちは、花火を存分に楽しむためにも、事前に注意事項を確認しておきましょう。 何を持っ…

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

青森ねぶた祭と天気の関係

毎年8月2日から8月7日にかけて、延べ約300万人が見物に訪れる青森ねぶた祭が開催されます。この青森ねぶた祭、雨と非常に相性が悪いことをご存知でしょうか。 雨天時は透明のビニールシートが必須 青森ねぶた祭の主役は、何と言…

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

昔ながらの生活の知恵 打ち水の冷却効果

江戸後期の俳人、小林一茶が「武士町や四角四面に水を蒔く」と詠んでいることからも分かるように、涼を取るための打ち水は、古来より行われてきました。そんな打ち水には、どのような効果があるのでしょうか。 打ち水により気温が下がる…

  • <
  • 1
  • …
  • 1,200
  • 1,201
  • 1,202
  • 1,203
  • 1,204
  • …
  • 1,217
  • >

最新の天気情報

  • 【5/9 朝イチ!】西から荒れた天気に
  • 天気は短い周期で変化、大型連休最終日と週末は傘の出番
  • あやめと菖蒲(しょうぶ)
  • 高温傾向 今夏も猛暑に

最新の人気記事

  • 天気は短い周期で変化、大型連休最終日と週末は傘の出番
  • 【5/2 朝イチ!】広く傘の出番、太平洋側は雷雨に注意
  • 【5/4朝イチ!】北日本は雷、関東は天気急変に注意
  • 【5/6 朝イチ!】広く傘の出番、北海道は晴れ
  • 週末は天気下り坂 雨強まるおそれも

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ

#3.11 #3.11特集 #3ヶ月予報 #311 #311特集 #ゲリラ豪雨 #サカナ #スーパームーン #ノロウイルス #台風 #台風対策 #台風接近 #土星 #土砂崩れ #土砂災害 #大雨 #天体観測 #平成30年7月豪雨 #旬のサカナ #旬の魚 #暦 #東日本大震災 #水害 #流星群 #災害 #熱中症 #熱中症対策 #線状降水帯 #豪雨 #隅田川花火大会 #雨災害 #食中毒 おはしも 二十四節気 地震 惑星 月 流れ星 流星 火星 金星 長期予報 防災 雨 震災

フォローする

日本各地の最新の天気・災害情報はこちら

ライフレンジャーバナー
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

情報提供:IDEA Consultants,Inc.     ©株式会社エムティーアイ