今年のふたご座流星群、ってもしかして一番…!?
■これで見えたら逆にすごいかも! 毎年この時期はニュースなどでも話題になっていますが、今年のふたご座流星群、条件的には「最悪」とのこと。その理由は「満月とかさなる」「流星群の極大が日中の時間帯」…つまり「流星群を見るには…
■これで見えたら逆にすごいかも! 毎年この時期はニュースなどでも話題になっていますが、今年のふたご座流星群、条件的には「最悪」とのこと。その理由は「満月とかさなる」「流星群の極大が日中の時間帯」…つまり「流星群を見るには…
今日は大きな移動性高気圧が本州中部を通過するため、日本海側でも晴れ間が出て、北日本の雪も午後には止んで、全国的に穏やかな冬の日になるでしょう。しかし、この天気は長続きせず、午後は次第に雲が広がり、今夜は西から下り坂に向か…
この土日は強い寒気に覆われて、積雪が65cmに達し29年ぶりの大雪となった札幌では交通機関に大きな影響となり、市電の運休やイベントの中止、新千歳空港では連日欠航便や遅延が相次ぎ、空港内で約1,500人が一夜を過ごす事態に…
昨日、気象庁から来年6月までの「エルニーニョ監視速報」が発表されました。これは、南米ペルー沖の赤道直下の海域の海面水温と日本を含む世界の天候と相関関係があるということから、常時観測され、基準値から5か月移動平均海面水温…
昨日は久し振りに全国的に晴れた所が多かったですが、日本列島、南と北では気温差が今シーズン最も大きい50度近くありました。沖縄県与那国島と波照間島で、12月5日以来、日最高気温が25度以上の「夏日」が4か所ありました。一方…