富士山がバッチリ見える、ってどんなとき?
「富士山のようにみななろ」(3,776m) ご存知のとおり、富士山といえば日本一高い山。富士山のてっぺん(頂上)は、日本一高い場所。高いところからは見晴らしが良い、と同時に高いものは遠くからでもよく見える!ライフレンジャ…
「富士山のようにみななろ」(3,776m) ご存知のとおり、富士山といえば日本一高い山。富士山のてっぺん(頂上)は、日本一高い場所。高いところからは見晴らしが良い、と同時に高いものは遠くからでもよく見える!ライフレンジャ…
【昨日16日の状況】 昨日は寒気のピークが過ぎて、今冬の「真冬日」や「冬日」の発生地点数、全国の「日最低気温」や「日最深積雪」などの記録の更新はありませんでした。ただ、地点別では兵庫県和田山の日最深積雪が52センチに達…
■日本には寒い時期にしかいない鳥 先日、鳥類のファッションリーダー的な存在として(?)ライチョウについてお伝えしましたが、今回はこちらの鳥です。 ん?スズメっぽい?色はそうかもしれませんが、この鳥は「カシラダカ」。スズメ…
ライフレンジャーでは雪が多いこれからの季節に役立つ“雪レーダー”機能を1/17(火)にリリースしました。どんなときに役立つのか、その一部をお伝えします。 雪レーダーを使ってみる こんなときに便利!雪レーダーの使い方 ■予…
【昨日15日の状況】 昨日は青森県酸ヶ湯で、積雪が261センチに達し、今冬の最深積雪を更新しました。最深積雪が1メートルを超えた地点が、14日は26か所でしたが、34か所と今冬最多になりました。また、日最高気温が0度未満…