変則的な梅雨明け
そもそも梅雨とは? 同じ性質をもった空気の集まりを「気団」といいますが、この気団の境目は「前線」と呼ばれ、空気がぶつかり合って雨雲が発生しやすいエリアとなります。日本の南海上にある夏の太平洋高気圧(小笠原気団)と、湿った…
そもそも梅雨とは? 同じ性質をもった空気の集まりを「気団」といいますが、この気団の境目は「前線」と呼ばれ、空気がぶつかり合って雨雲が発生しやすいエリアとなります。日本の南海上にある夏の太平洋高気圧(小笠原気団)と、湿った…
台風2号はあす6月1日(木)に沖縄・宮古島地方に接近したのち進路を東寄りに変え、2日(金)にかけて沖縄本島地方や奄美地方、大東島地方に接近する見込みです。雨風が強まり荒れた天気となります。屋外活動は控えて頑丈な建物の中で…
台風2号が沖縄の南をゆっくり北上する影響により、先島諸島は暴風や大雨に警戒するとともに、その他の南西諸島も昼頃より雷を伴って断続的に風雨が強まるでしょう。また九州付近から本州南海上に梅雨前線が停滞するため、九州は曇りや雨…
梅雨前線が関東の南海上から西日本に停滞しており、東日本の太平洋側~西日本の広い範囲で雨が降っています。特に、西日本は前線に吹き込む湿った空気の影響で、雷を伴い激しい雨が降り、大雨になるところがある見込みです。土砂災害や低…
今日は前線が本州付近をゆっくり南下する見込みです。前線に向かって湿った空気が流れ込み、東日本と西日本の広い範囲で雨雲が発達しやすく本降りの雨となりそうです。一方、北日本は低気圧や前線が東へ離れて天気は回復傾向です。南西諸…