11月中頃から冬の気配強まる
今週(10/25~)は熱帯域の対流活動が活発で、台風18号、19号、20号が続々と発生しました。10月の台風発生数は観測史上最多タイの7個となっています。一方、大陸からは強い寒気が日本付近にたびたび流れ込むようになって秋…
今週(10/25~)は熱帯域の対流活動が活発で、台風18号、19号、20号が続々と発生しました。10月の台風発生数は観測史上最多タイの7個となっています。一方、大陸からは強い寒気が日本付近にたびたび流れ込むようになって秋…
日本付近は西高東低の気圧配置となり、上空に寒気が流れ込むでしょう。このため、日本海側では雲が広がりやすく、北日本と北陸~山陰にかけては時雨模様の変わりやすい天気となり、急な強い雨、落雷や突風などに注意が必要です。また、西…
上空に寒気を伴った低気圧が北海道付近をゆっくり東進し、北・東日本はあす30日(金)にかけて冬型気圧配置となるでしょう。 そのため、北日本や北陸地方はあす30日(金)にかけて冷たい雨の降る所が多く、関東甲信や西日本の日本海…
北日本は雲が広がって雨が降りやすく北海道では所により雷を伴うでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意が必要です。北陸から近畿北部と山陰にかけても雲が広がって所により雨が降る見込みです。関東から東海…
日中は全国的に雲が多いものの、高気圧に覆われて概ね晴れる所が多いでしょう。北陸から北日本では、低気圧や寒冷前線の影響により夜は時折雨が降る見込みです。雷を伴って一時的に強く降る所がありそうで、落雷や突風・竜巻、降ひょう、…