奄美地方で梅雨明け 統計開始以来最も遅く
奄美地方は7月20日に梅雨明けしました。昨年より7日、平年より21日遅く、1951年の統計開始以来最も遅い梅雨明けです。 梅雨期間中(5/10〜7/19)の降水量は各地で平年を上回り、名瀬で988.5ミリ(平年比およそ1…
奄美地方は7月20日に梅雨明けしました。昨年より7日、平年より21日遅く、1951年の統計開始以来最も遅い梅雨明けです。 梅雨期間中(5/10〜7/19)の降水量は各地で平年を上回り、名瀬で988.5ミリ(平年比およそ1…
沖縄地方はこの先しばらく太平洋高気圧に覆われ、晴れる日が多くなる見通しとなったことから、きょう6月12日に梅雨明けが発表されました。平年の梅雨明けは6月23日頃ですので、かなり早い梅雨明けです。 ■梅雨期間中の降水量(5…
◇九州南部で梅雨入り きょう5月30日、九州南部の梅雨入りが発表されました。平年・昨年より1日早く、ほぼ平年並みの梅雨入りです。 この週末から来週にかけては梅雨前線が本州の南海上に停滞し、本州付近を低気圧が周期的に通過す…
きのう梅雨入りした奄美地方に続き、きょう5月11日は沖縄地方の梅雨入りが発表されました。平年より2日遅く、昨年より5日早い梅雨入りです。今年も本格的な雨のシーズンとなり、暑くジメジメした季節が始まりです。 本州付近も夏仕…
きょう5月10日に奄美地方で梅雨入りの発表がありました。平年より1日、昨年より4日早い梅雨入りで、昨年に続き、今年も全国で最も早く雨の季節を迎えました。沖縄地方もまもなく梅雨入りする見込みです。 梅雨前線の動きを左右する…