【暦のこと】ちょっとびっくり。春の七草って…それも草?
春の七草(はるのななくさ)=草が七種? 暦でいう「小寒」は、寒の入り。一年のうちもっとも寒い時期の始まりとされています。この後「大寒」がやってきて「立春」へ。春までの最終期間ということでしょうか。 この時期にいただくと良…
春の七草(はるのななくさ)=草が七種? 暦でいう「小寒」は、寒の入り。一年のうちもっとも寒い時期の始まりとされています。この後「大寒」がやってきて「立春」へ。春までの最終期間ということでしょうか。 この時期にいただくと良…
流れ星とコラボしたイルミが話題に! 2016年しめくくりのふたご座流星群は観測するにはあまりよい条件ではありませんでしたが、でも頭上には、見えないだけで星は流れていたのですね。 私たちが見ることのできる流れ星は限られてい…
花粉症の方にとっては1年でもっともつらい季節がやってきます‥。この春の花粉の傾向はどうなるのでしょうか。 今回ライフレンジャーでは2017年春の花粉の飛散傾向を<花粉の飛散量>と、<飛び始めの時期>に分けて予測をお伝えし…
「太陽が生まれ変わる日」 今年も残すところあとわずか。冬至を迎え、いよいよ年の瀬となりました。 冬至は「一年のうち、最も昼の時間(日の出から日の入り)が短い」(北半球)とされています。ご存知のように、夏至はその反対で昼間…
雪がいっぱい降る季節到来!ってことは… いきなり親父ギャグ(死語)を書いてしまいましたが、12/7(水)から「大雪(たいせつ)」。【朝イチ】のトミーさんも書いてくれていましたが、二十四節気の一つで、寒さが増し本格的な冬の…