冬の不調の原因は、乾燥と寒暖差
台風の発生は続いているけれど、大陸から寒気がやって来て急激に寒くなり、準備もままならないうちに本格的な冬に突入しそうな勢いです。冬になるとインフルエンザや風邪の流行や食中毒など、健康面で気をつけたいことがたくさんあります…
台風の発生は続いているけれど、大陸から寒気がやって来て急激に寒くなり、準備もままならないうちに本格的な冬に突入しそうな勢いです。冬になるとインフルエンザや風邪の流行や食中毒など、健康面で気をつけたいことがたくさんあります…
◆今週の天気のポイント ・週の前半、北日本を中心に再び冬の嵐。暴風雪や高波、大雪に警戒を。 ・嵐の後は気温が下がり、ひとときの冬。 ・寒暖差が大きい。西日本や東日本の市街地でも紅葉の色づきが進む。 週のスタート18日(月…
11月もまだ中旬ですが、フライング気味に冬将軍が到来。北海道の平野部でもまとまった雪となり、札幌市内でササラ電車(除雪用車両)が今季初出動、本格的な雪のシーズンを迎えました。 向こう1ヶ月(11/16~12/15)は北日…
北海道を中心に冬型気圧配置が強まり、けさは襟裳岬で最大瞬間風速32.8m/sを観測したほか、午前9時現在の積雪は上川町層雲峡で21cm、札幌市小金湯で18cm、札幌市中央区で7cmなどとなっています。 北海道はあす土曜日…
令和元年の10月は、日本中が「台風の恐怖」に襲われました。台風19号「ハギビス」は発生からわずか39時間で「猛烈な台風」へと発達し、強い勢力を保ったまま静岡県伊豆半島に上陸。広範囲にわたり、猛烈な雨と風をもたらしました。…