9月にかけてこたえる暑さ
連日の大雨で佐賀県では降り始め(8/11)からの雨量が1000mmを超えている地域があり、年間降水量のおよそ半分がこの期間に降ったことになります。この先1ヶ月(8/21~9/20)は湿った空気の影響などで雨が降りやすい時…
連日の大雨で佐賀県では降り始め(8/11)からの雨量が1000mmを超えている地域があり、年間降水量のおよそ半分がこの期間に降ったことになります。この先1ヶ月(8/21~9/20)は湿った空気の影響などで雨が降りやすい時…
数年前に、ヒアリ類(ヒアリとアカカミアリ)が海外から運ばれてきたコンテナについて積み荷と一緒に国内に侵入したことが報じられました。その後も何度か発見情報が報じられてきましたが、今年も大阪や東京都内で100匹を超えるヒアリ…
日本付近は暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で大気の状態が不安定となっており、週末にかけて西~北日本の広範囲で不安定な天気が続くでしょう。 きょう19日(木)は四国や近畿、東海地方を中心に発達した雨雲が流れ込み、局地的に…
九州をはじめ、西日本から東日本の広い範囲でたくさんの雨が降ったことによる災害の危険性が高まっています。傾斜が急な場所の多い日本は土砂災害の発生リスクがとても高いです。 各地で降水量の最多記録を更新するなど、まとまった雨が…
今週の天気のポイント ・大雨による災害発生に対して、最大級の警戒の継続を ・次第に夏の暑さが戻る。気温差が大きく体調管理に注意 活動が活発な前線が停滞したため、佐賀県で降り始め(11日)からの雨量が1000mmを超えるな…