西日本中心に大雨のおそれ、沖縄は梅雨の中休み
◆今週の天気のポイント ・12日(水)~13(木)は西日本を中心に大雨の可能性 ・沖縄は日差し届き、梅雨の中休み ・関東甲信や東海、西日本は週後半に真夏日の所も ・北日本 今週は天気の変化が早い一週間となりそうです。10…
◆今週の天気のポイント ・12日(水)~13(木)は西日本を中心に大雨の可能性 ・沖縄は日差し届き、梅雨の中休み ・関東甲信や東海、西日本は週後半に真夏日の所も ・北日本 今週は天気の変化が早い一週間となりそうです。10…
5月5日に沖縄・奄美地方で梅雨入りが発表され、今年も梅雨シーズンが始まりました。この先1ヶ月(5/8~6/7)は西・東日本で30℃を超える暑さとともに、梅雨入り前の大雨に注意が必要になりそうです。 向こう1ヶ月は日本付近…
そもそも梅雨とは? 同じ性質をもった空気の集まりを「気団」といいますが、この気団の境目は「前線」と呼ばれ、空気がぶつかり合って雨雲が発生しやすいエリアとなります。日本の南海上にある夏の太平洋高気圧(小笠原気団)と、湿った…
立夏を迎えて暦上の季節は夏に、沖縄・奄美地方では平年より5日から7日早い梅雨入りとなりました。大型連休明けのきょう(6日)は沖縄・奄美地方は梅雨空に、西~北日本は広く晴れて気温が上がっています。この先、最高気温25℃以上…
春分(3月20日)から立夏まで6週間と少し。季節はずいぶん進みました。立夏の5月5日は端午の節句でもあり、軒先やベランダで風に吹かれて泳ぐ鯉のぼりを目にすることも。鯉のぼりは「滝登りで鯉が龍になる」という伝説にちなみ、武…