12月中頃まで高温傾向
12月7日は二十四節気の大雪(たいせつ)。平野部でも雪が降り本格的な冬が到来する頃とされています。これまでの予報では暦通り12月初めごろから寒さが強まる見込みでしたが、最新の1ヶ月予報では12月中頃まで暖かい日が続く見通…
12月7日は二十四節気の大雪(たいせつ)。平野部でも雪が降り本格的な冬が到来する頃とされています。これまでの予報では暦通り12月初めごろから寒さが強まる見込みでしたが、最新の1ヶ月予報では12月中頃まで暖かい日が続く見通…
12月に入って3日間のうちに震度3以上の地震が8回も発生しています。 多くの人が就寝中と考えられる時間帯にも何度か揺れており、不安はさらに大きかったことでしょう。地震は大雨や台風と違って予測ができないのが現状です。いつ、…
師走に入り初っ端から天気が大荒れ、猛烈な雨や風、雷といった激しいスタートとなりました。昨年に続いてコロナ禍で迎える師走となりましたが、残り1ヶ月を心身ともにできる限り健やかに過ごしたいですね。12月の夜空には金星がキラキ…
北日本~北陸地方の日本海側の雪や雨は次第に止むところが多くなりますが、きょう(2日)夕方にかけて暴風や高波に警戒をしてください。 今夜からあす3日(金)にかけて日本海から気圧の谷や前線が近づくため、北日本と北陸~九州の日…
今年の冬はラニーニャ現象の影響が予想されており、東日本から西日本にかけて気温が低くなる見込みとのこと。特に12月~1月は西日本を中心に厳しい寒さとなる可能性が高いとの予報が出ています。(詳細は「3ヶ月予報」をご覧ください…