北海道で記録的猛暑 鉄道に影響も
北海道は暖気流入に加えてフェーン現象の発生で道東を中心に朝から気温がグングン上昇。佐呂間町では9時前に35℃を超え、道内で観測史上初めて5月に猛暑日を記録しました。 また帯広市では38.8℃に達し、年間を通して北海道の観…
北海道は暖気流入に加えてフェーン現象の発生で道東を中心に朝から気温がグングン上昇。佐呂間町では9時前に35℃を超え、道内で観測史上初めて5月に猛暑日を記録しました。 また帯広市では38.8℃に達し、年間を通して北海道の観…
日本列島は高気圧に広く覆われて、きょう25日(土)も各地で真夏並みの陽気。大分県竹田市で35.0℃を観測し今年初めての猛暑日となりました。また多くの観測地点で5月の最高気温の記録を塗り替えました。 アメダス 25日(土)…
本州付近に張り出していた東海上の高気圧が次第に離れ、寒冷前線が本州付近を東進しています。 21日あさ9時の予想天気図 前線に向かって南から暖かく非常に湿った空気が流れ込み、昨夜からきょう未明にかけて四国や紀伊半島で雨雲が…
高気圧の縁に沿って暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で鹿児島県の種子島・屋久島地方に活発な雨雲がかかり続け、屋久島町では1時間100ミリの猛烈な雨を観測。17時までの3時間で240ミリの雨が降り、50年に一度の記録的な大雨…
大陸から先島諸島にのびる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、与那国島では今朝から1時間に100ミリ以上の猛烈な雨が降り、50年に一度の記録的な大雨となっています。与那国島の活発な雨雲は東へ抜けつつありますが、引き続…