東海・関東甲信で梅雨明け
きょうから8月のスタート、太平洋高気圧がパワーアップして本格的な夏が始まりました。 きょうは東海地方と関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。いずれも平年より11日、昨年より8日遅い梅雨明けで、1951年の統計開始以降で…
きょうから8月のスタート、太平洋高気圧がパワーアップして本格的な夏が始まりました。 きょうは東海地方と関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。いずれも平年より11日、昨年より8日遅い梅雨明けで、1951年の統計開始以降で…
まもなく7月が終わり、週末はいよいよ8月に入ります。 各地で豪雨被害をもたらした梅雨前線の活動が弱まり、九州北部と中国、四国地方は7月30日に、近畿地方は31日に梅雨明けが発表されました。平年より9~12日遅い梅雨明けで…
前線や低気圧の影響で東北南部~北陸付近に活発な雨雲が断続的に流れ込んでおり、新潟県粟島浦村(粟島)や山形県鶴岡市(荒沢)で24時間雨量が200ミリに達したほか、平年の7月1ヶ月分の雨量を上回る大雨となっているところがあり…
九州南部は7月28日に梅雨明けしました。平年より14日遅く、1957年、1954年に次ぐ過去3番目に遅い梅雨明けです。 梅雨期間中の降水量(5月30日~7月27日)は各地で平年を上回り、鹿児島で1525.0ミリ (平年比…
梅雨前線や低気圧の影響で、東北・北陸地方に活発な雨雲が流れ込んでおり、断続的に激しい雨が降っています。秋田県では午前5時30分までの1時間に由利本荘市北部付近で約100ミリの猛烈な雨が降り、記録的短時間大雨情報が発表され…