【暦のコト】この漢字の意味がスゴい
3月5日から、二十四節気・第3の「啓蟄(けいちつ)」に入ります。啓蟄とは、陽気に誘われて土の中にこもっていた虫が動き出す頃のことだそう。この頃に雨が降ると「一雨ごとに暖かくなって春がくるから」と祖母が言っていたことを思い…
3月5日から、二十四節気・第3の「啓蟄(けいちつ)」に入ります。啓蟄とは、陽気に誘われて土の中にこもっていた虫が動き出す頃のことだそう。この頃に雨が降ると「一雨ごとに暖かくなって春がくるから」と祖母が言っていたことを思い…
3月3日といえば「桃の節句」「ひな祭り」などのキーワードが出てきます。「3」という数字から連想されるカタチや語呂合わせから「耳の日」、303(サン・マル・サン)→サルサの日など、ちょっと調べてみただけで「今日は○○の日で…
か、痒い、ツライ、ハクション!…花粉の季節が到来。辛い毎日がやってきた…とお嘆きのあなたに、ちょっとした情報を。 沖縄にはスギが少ない? スギ花粉に苦しむということは、スギがない地域に行けば辛くないかもしれない!さまざま…
天気予報は「晴れ」なのに「湿度90%」。湿度が高いと雨が降りそうな気がするし、晴れていると湿度は低いイメージなのに、なぜ? ということで!今回は「湿度」について調査してみました。 絶対湿度と相対湿度 まずわかったのは、湿…
「春告魚」(はるつげうお)と呼ばれる魚は何種か挙げられますが、編集部が選んだのは、こちら。俳句などでも詠まれることの多い「メバル」です。ぎょろっとした目で一見イカツイ姿なれど、煮ても焼いても揚げても美味しい!身離れがよい…