【天体観測】太陽系惑星の動きと2つの流星群。11月の星空は賑やか
東京では3年ぶりに木枯し一号がふきました。朝晩は冷え込み、空気が乾燥して体調の心配は大きくなるばかりですが、星空を観察するにはもってこいの季節です。 2020年11月の天体観測情報をお伝えします。 11月の夜空は太陽系惑…
東京では3年ぶりに木枯し一号がふきました。朝晩は冷え込み、空気が乾燥して体調の心配は大きくなるばかりですが、星空を観察するにはもってこいの季節です。 2020年11月の天体観測情報をお伝えします。 11月の夜空は太陽系惑…
地球の衛星「月」。月が満ち欠けするという特徴を、私たちは当たり前のように受け入れていますが、その形や季節によって呼び名が付いていたり、神秘的なストーリーが存在したり…物理的だけでなく、何かと私たちに近い存在の天体です。 …
8月に入ってすぐ日本の広い範囲で一気に梅雨明けし、青い空と星の見える空が戻ってきました。8月の第1週(1日〜7日)は、星空を楽しもう!というキャンペーン期間「スター・ウィーク~星空に親しむ週間~」でもあります。もちろん、…
7月2日、多くの人が就寝中だったと思われる午前2時半頃、東京の夜空に火球と見られる光と音が確認され、大きな話題になっています。梅雨時期といえば空は雲に覆われて目隠しされた状態が多く、目を向ける方が少ないかもしれませんが、…
5月1日は八十八夜。月齢8の上弦の月、ちょうど半分の月が夜空に光ります。八十八夜とは、立春から数えて88日目(立春を1日目とする)の日にあたり、平年は5月2日ですが閏年の今年は5月1日になります。ゴールデンウィークが世に…