【天体観測】この時期、惑星観察に絶好のチャンス!
冬は天体観測に最適な時期といえますが、特にこの1月は惑星を観察するのにぴったり!1月上旬から中旬にかけて、惑星のポジションに注目してみてはいかがでしょう。 1月7日に火星と木星が接近し、13日には水星と土星の接近、11日…
冬は天体観測に最適な時期といえますが、特にこの1月は惑星を観察するのにぴったり!1月上旬から中旬にかけて、惑星のポジションに注目してみてはいかがでしょう。 1月7日に火星と木星が接近し、13日には水星と土星の接近、11日…
北海道の東で低気圧が猛発達し、西日本にもかなり強い寒気が流れ込んでいます。きょうは鹿児島と宮崎で初雪を観測しました。金曜日にかけて平野部でも大雪となるおそれがあります。また北日本中心に風雪が強まり、猛吹雪となるところもあ…
今日は、西日本から東北にかけて冬型が強まる見込みです。そのため、日本海側では西日本も含め多くの所で雨が雪に変わり、北西よりの風が強まってくるでしょう。太平洋側では晴れた所が多いものの、寒気が強いために雪雲が流れ込み、雨や…
「西のフグ、東のアンコウ」とも言われ、特に関東で人気の高いアンコウは寒い時期が旬。「吊るし切り」という独特のスタイルでさばかれるのを、テレビなどで見かけることがありますよね。なぜアンコウはあのように処理されるのでしょう?…
今日は北海道付近と関東沖を急速に発達しながら低気圧が通過し、その後西日本から強い冬型の気圧配置となります。北日本を中心に荒れた天気のおそれがあるでしょう。その他の地域でも、強風・風雪・高波に注意が必要です。北日本や東日本…