【6/30 朝イチ!】西は大雨、東は酷暑
西日本は引き続き、大雨に警戒が必要です。増水した川には近づかないようにして下さい。また、冠水した道路は下の様子が分かりづらくなります。通過する場合は無理せず十分注意して下さい。梅雨明けした関東は夏空が広がり、きょうも厳し…
西日本は引き続き、大雨に警戒が必要です。増水した川には近づかないようにして下さい。また、冠水した道路は下の様子が分かりづらくなります。通過する場合は無理せず十分注意して下さい。梅雨明けした関東は夏空が広がり、きょうも厳し…
今年も5月頃から「スズメバチに刺された」と言うニュースが報じられています。野山だけではなく、都心でもスズメバチに襲撃された例が少なくありません。スズメバチはどのような特徴があり、どんな場合に攻撃してくるのでしょうか。こう…
日本海に停滞する梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、全国的に大気の状態が不安定となっています。 現在、東海地方や東北地方で局地的に非常に激しい雨が降っており、岐阜県では土砂災害の危険性が高まっている地域がありま…
“ハイパー干物クリエイター”の藤間義孝さんが、ハイパーな干物をつくる過程は、想像以上に「天気との闘い」でした。地形や山、風、季節…さまざまな条件を知ったうえで、刻々と変わる状況に細やかに対応。今日は恒例「5つの質問」から…
関東甲信地方は、太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多くなる見通しとなったことから、本日(6/29)、梅雨明けが発表されました。平年より約3週間も早く、6月中の梅雨明けは1951年(昭和26年)の統計開始以降、初めてのことで…