日本海側は大雪の恐れ、交通機関の影響に注意
昨年末から年明けにかけて、寒波襲来による大雪などで交通機関が大きく乱れた所もありましたが、今週も大雪による影響に注意が必要です。 今週の天気のポイント ・9日(水)は、日本海側で大雪の恐れ ・西日本から東日本は気温差大き…
昨年末から年明けにかけて、寒波襲来による大雪などで交通機関が大きく乱れた所もありましたが、今週も大雪による影響に注意が必要です。 今週の天気のポイント ・9日(水)は、日本海側で大雪の恐れ ・西日本から東日本は気温差大き…
北日本を中心に冬型の気圧配置となる見込みです。そのため北陸以北の日本海側では、時おり突風を伴って雨や雪降る所があるでしょう。東海以北の太平洋側では概ね晴れる所が多く、部分日食を観測できそうです。西日本は、南岸の東西に横た…
年明け早々から流星群、部分日食と大きなイベントが展開されている2019年の天体ショー。今年はどのような1年になるのでしょうか?国立天文台のHPに掲載されている情報をもとに、ざっと一覧にまとめてみます。 1月 ・しぶんぎ座…
低気圧や寒冷前線が朝にかけて北日本から東日本を通過し、冬型が強まる見込みです。このため日本海側を中心に雨や雪が降るでしょう。また北日本や北陸は大気の状態が不安定となり、雷やひょうを伴い雪や雨が強まる所がありそうです。太平…
お正月が過ぎて2019年が本格始動。暦の上では寒さも本格的になる頃で1月6日に二十四節気の「小寒」を迎えて寒の入り、1月20日からは「大寒」で一年の中で最も寒さが厳しくなる時期に入ります。・・なのですが、向こう1ヶ月も暖…