【災害時の知識・火災】避難のポイントをおさえておきましょう
災害が起こったとき、まずはご自身で自分のみを守る行動「自助」が重要になります。防災に関するコラムでは、この「自助」に役立つ情報を共有したいと思います。まずは「火災時の対応」について、ポイントをおさえておきましょう。 ■火…
災害が起こったとき、まずはご自身で自分のみを守る行動「自助」が重要になります。防災に関するコラムでは、この「自助」に役立つ情報を共有したいと思います。まずは「火災時の対応」について、ポイントをおさえておきましょう。 ■火…
きょうは、日本付近を低気圧や前線が通過します。全国的に雲が多く、日本海側を中心に雪や冷たい雨が降るでしょう。落雷や突風に注意して下さい。また、沿岸部は次第に風が強まり、波が高くなります。太平洋側は天気の崩れは小さいですが…
今週は、冬型の気圧配置は長く続きませんが、断続的に寒気が日本列島の上空に入るため、大雪には引き続き警戒が必要です。 今週の天気のポイント ・北日本と東日本の日本海側では大荒れの天気に警戒 ・週の中での気温差があるため体調…
冬型の気圧配置は西日本から次第に緩むでしょう。西日本と東日本の日本海側では昼頃まで雷を伴って雪が降りやすいので、大雪や吹雪、雪崩、落雷や突風に警戒・注意が必要です。北日本の太平洋側と関東・東海や四国・九州は晴れる見込みで…
きょう午後2時16分頃、熊本地方を震源とするM4.3(速報値4.4から更新)の地震があり、熊本県和水町で震度5弱の強い揺れを観測しました。また、山鹿市と玉東町で震度4を観測したほか、九州地方の各地で揺れを観測しました。 …