九州北部で記録的豪雨
台風5号の南東側に伸びる線状降水帯がかかり続け九州北部ではきょう未明から断続的に猛烈な雨を観測しており、福岡県や佐賀県などで災害の危険が高まっています。 九州、四国地方は太平洋高気圧縁辺の暖湿流の通り道にあたり、今夜にか…
台風5号の南東側に伸びる線状降水帯がかかり続け九州北部ではきょう未明から断続的に猛烈な雨を観測しており、福岡県や佐賀県などで災害の危険が高まっています。 九州、四国地方は太平洋高気圧縁辺の暖湿流の通り道にあたり、今夜にか…
今日は台風第5号が日本海に進み、梅雨前線を押し上げて温帯低気圧に変わりますが、南からは暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。このため、北日本の日本海側と北陸では晴れ間の広がる所もありますが、全国的に雲が広がりやすく、沖縄か…
台風が日本列島に接近中です。雨や風が強くなってからでは、対策をするのも危険ですし、大変です。最新情報は小まめにチェックし、対策は早めに! ■まずやるべきことは「窓」対策 窓ガラスは「風の強さ」で割れるのではなく「飛んでき…
長崎県に発表されていた大雨特別警報は全て解除されましたが、五島と対馬市では24時間雨量が多いところで300〜400ミリに達する記録的な大雨となり土砂災害等に厳重に警戒が必要です。崖から離れた建物や部屋など安全な場所で過ご…
世界で83万人もの人の命を奪っている蚊。すでに蚊が最も活動するシーズンに突入していますが、少しでも蚊から身を守るためにはどのようにすればよいのでしょうか。 前回の記事「1年間で83万人もの命を奪った人類最大の敵・蚊の脅威…