【4/19 朝イチ!】東北の太平洋側は雨、西日本は下り坂
北海道では日中は晴れるでしょう。東北は明け方頃まで所により雷を伴って激しい雨が降り、太平洋側では雨が長引くでしょう。昼頃まで落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、土砂災害、低い土地の浸水や河川の増水や氾濫に注意警戒して下…
北海道では日中は晴れるでしょう。東北は明け方頃まで所により雷を伴って激しい雨が降り、太平洋側では雨が長引くでしょう。昼頃まで落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、土砂災害、低い土地の浸水や河川の増水や氾濫に注意警戒して下…
4月18日11時20分現在、日本列島の広い範囲で雨に関する注意報が発令されています。関東や東北の太平洋側の一部地域では、気象庁の「気象警報・注意報」に警報を示す赤色が表示されており、今後の雨量や河川水位にも十分な注意と情…
上空に寒気を伴った低気圧や前線が本州付近を通過しています。今日は、西日本は九州から天気は回復してきますが、雨の中心は東日本から東北に移ってくるでしょう。太平洋側を中心にまとまった雨となり、雷を伴い一時激しく降るおそれがあ…
東日本の太平洋側を進む低気圧に向かって南寄りの風が強まり、暖かく湿った空気が流れ込む見込みです。 そのため、東海や関東地方は18日朝から昼過ぎをピークに雨風が強まり、局地的に1時間に50ミリの非常に激しい雨が降り、静岡県…
19日(日)は二十四節気の「穀雨(こくう)」です。春雨によって百穀(様々な穀物のこと)が潤う頃とされていて、田植えや茶摘みの季節を迎えます。ただ、この先1ヶ月(4/18~5/17)は4月末にかけて寒気が流れ込みやすく平年…