【4/3 朝イチ!】北と南から天気下り坂
今日は、高気圧の中心が東の海上に離れ、日本付近には次第に湿った空気が流れ込むため、天気はゆっくりと下り坂に向かうでしょう。九州と四国では朝のうち太平洋側から雨が降り出し、夕方以降は雨の範囲は広がりそうです。北海道も前線の…
今日は、高気圧の中心が東の海上に離れ、日本付近には次第に湿った空気が流れ込むため、天気はゆっくりと下り坂に向かうでしょう。九州と四国では朝のうち太平洋側から雨が降り出し、夕方以降は雨の範囲は広がりそうです。北海道も前線の…
桜前線はすでに東北地方まで到達しており、3月31日には宮城県仙台市で観測史上初めて3月中に桜の満開が発表されました。3月までの記録的な暖かさは次第に落ち着いてくるものの、4月も平年より暖かい日が続きそうです。 向こう1ヶ…
2021年の春は花粉の飛散量が多いという情報に戦慄が走りましたが、この現象もニュースで頻繁に取り上げられています。その現象とは「黄砂」です。黄砂現象について調べてみると、気象庁のホームページに以下のような説明がありました…
北日本から東日本は高気圧に覆われ晴れる所が多いでしょう。関東は北東からの湿った空気の影響で朝晩を中心に雲が多い見込みです。西日本や沖縄は東シナ海に停滞する前線の影響で雲が多く、四国・九州の太平洋側から沖縄にかけては雨が降…
新年度のスタートは日本海に中心を持つ高気圧に覆われ、広く穏やかに晴れています。春先は日差しとともに紫外線の量が増え始める時期です。目の健康やお肌の老化を防ぐため、日傘やサングラスの活用、日焼け止めを塗るなど紫外線対策をそ…