寒の入りでも寒さ続かず
1月6日は二十四節気の小寒(しょうかん)。「寒の入り」とも言われ、これからさらに寒さが厳しくなる頃とされています。今朝(6日)は寒の入りらしく各地で冷え込みが強まって東京都心でも最低気温0℃を観測しましたが、この先は一転…
1月6日は二十四節気の小寒(しょうかん)。「寒の入り」とも言われ、これからさらに寒さが厳しくなる頃とされています。今朝(6日)は寒の入りらしく各地で冷え込みが強まって東京都心でも最低気温0℃を観測しましたが、この先は一転…
今日は冬型の気圧配置が緩み、日本海側の雪や雨は止む所が多くなり、日差しの出る所もありそうです。一方、高気圧が東に移動し、夜には東シナ海に前線を伴う低気圧が進んでくるため西から天気は下り坂です。南西諸島や九州の北部と東シナ…
あす6日(金)は冬型の気圧配置が緩むため、日本海側は雪や雨の止むところが多くなりますが、九州や沖縄、中国、四国は気圧の谷や前線が近づくため、午後は西から雨雲が広がる見込みです。関東も南岸に発生する見込みの低気圧の影響で、…
西から次第に冬型の気圧配置が緩み、寒気の流れ込みが弱まる見込みです。そのため、日本海側の雨や雪は次第に弱まり、山陰では昼前より、北日本の日本海側では昼過ぎより曇りの所が多くなるでしょう。北陸では雨や雪は弱まるものの、明日…
北日本の日本海側と北陸、岐阜県と岐阜県北部では雷を伴って雪か雨が降りやすく、北日本の日本海側では所により吹雪となるでしょう。関東北部と長野県も雪が降る見込みです。大雪、吹雪、なだれ、着雪、落雪、落雷、竜巻などの激しい突風…