阿蘇山噴火 噴石に警戒
8日1時46分、熊本県の阿蘇山中岳の第一火口で爆発的噴火が発生しました。気象庁は噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引上げました。 気象庁衛星画像で高さ11000mの噴煙を観測。この噴火により1kmを超…
8日1時46分、熊本県の阿蘇山中岳の第一火口で爆発的噴火が発生しました。気象庁は噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引上げました。 気象庁衛星画像で高さ11000mの噴煙を観測。この噴火により1kmを超…
6日(火)は季節はずれの寒気の到来で、稚内で史上2番目に早い初雪、本州でも岩手山で初冠雪と、冬の便りが次々に届いています。 まさか、このまま冬本番‥?なのかどうなのか、この先1ヶ月、11月上旬にかけての天気傾向をお伝えし…
秋田県、熊本県ではこれまでに降った雨で地盤の緩んでいるところがあり、土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。自治体の避難情報に留意し、自宅に留まる場合は崖から離れた部屋や建物の2階に移動するようにして下さい。 前…
今日は移動性高気圧が本州を広く覆う見込です。このため、台風19号の影響を受ける先島諸島や高気圧の南の縁で湿った気流が入る九州と、冬型の気圧配置でシグレる北海道北部などで曇りや雨で、北海道北部の山沿いや峠では午前中、ミゾ…
ライフレンジャー自己紹介・カジー編 こんにちは、けいのっちです。ライフレンジャーを作っている面々のご紹介、第一弾は「カジー」です。こちらのアイコンに、見覚えありませんか? カジーはライフレンジャーが誇る最強の気象予報士軍…