日本海側は大雪に 太平洋側は初詣日和
北海道~山陰地方の日本海側では雪が断続的に降り続いており、長野県や新潟県では24時間降雪量が80~90cmに達しているところがあります。また、太平洋側にも一部雪雲が流れ込み、31日(金)未明には徳島と静岡、熊谷(埼玉)、…
北海道~山陰地方の日本海側では雪が断続的に降り続いており、長野県や新潟県では24時間降雪量が80~90cmに達しているところがあります。また、太平洋側にも一部雪雲が流れ込み、31日(金)未明には徳島と静岡、熊谷(埼玉)、…
きょうの日本付近には寒波が襲来し、日本海側を中心に冬の嵐となっています。全国的に北寄りの風が強く、北日本から山陰の日本海側は暴風雪、大雪、高波に警戒が必要です。また、雪雲が太平洋側や瀬戸内海側の地域にも流れ込むでしょう。…
北日本を前線が通過し、日本付近は次第に冬型の気圧配置が強まるでしょう。北日本の日本海側、北陸地方、西日本の近畿北部や山陰では雪や雨が降りやすく、所により雷を伴う見込みです。落雷、竜巻などの激しい突風に注意して下さい。北陸…
先日は強い冬型の気圧配置と強烈な寒波の影響で日本海側を中心に積雪が急増し、記録的な大雪に見舞われたところもありました。あす30日(木)からは再び冬型の気圧配置が強まり、大晦日から元日にかけて日本海側を中心に大荒れの天気と…
今日は冬型の気圧配置が解消し、低気圧が日本海北部を北東に進む見込みです。低気圧に向かい暖湿な空気が流れ込むため、大雪の峠は越えて降雪の範囲は北日本の日本海側が中心となり、北陸から西日本の日本海側は雨の降る所が多いでしょう…