沖縄で梅雨明け
太平洋高気圧がパワーアップし、梅雨前線が北上。この先しばらくは太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多くなる見通しとなったことから、本日沖縄地方が梅雨明けが発表されました。 平年よりも7日早く、昨年よりも8日遅い梅雨明けです。…
太平洋高気圧がパワーアップし、梅雨前線が北上。この先しばらくは太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多くなる見通しとなったことから、本日沖縄地方が梅雨明けが発表されました。 平年よりも7日早く、昨年よりも8日遅い梅雨明けです。…
梅雨前線の活動はまだそれほど活発ではありませんが、今後1週間は東〜西日本で曇りや雨の日が多くなるとみられることから、昨日の九州、四国、中国、近畿、東海地方に続き、今日は関東甲信で梅雨入りが発表されました。 九州南部は平年…
本日、沖縄・奄美地方で梅雨入りが発表されました。 沖縄は平年より1週間、奄美は5日遅い梅雨入りでしたが、昨年に比べると3日前後早くなりました。 気象庁の3ヶ月予報でも出ている通り、今シーズンは太平洋高気圧の張り出しが強い…
気象庁の3ヶ月予報でも出ている通り、今シーズンは太平洋高気圧の張り出しが強い予想で、日本付近には湿った空気が流れ込みやすい形で、前線の活動が活発になりやすいでしょう。 シトシト雨の「陰性型」に比べて、ザーッと激しい雨の降…
平年で最も梅雨入りが早いのは沖縄で、5月9日頃。沖縄など南西諸島では、いよいよ梅雨入り目前となってきました! 今回は5月~7月の天気の特徴を踏まえて、”2016年最新梅雨傾向”を解説します。 &n…