【暦のコト】暑さが落ち着くのと秋が来るのはちょっと違う?
「処暑」も二十四節気のひとつですが、ひとつ前に「立秋」があるのに、また「暑」という文字が入るって…と、少し違和感というか、どうして?と思っていました。色々調べてみると“秋の気配が出始める”のと、“だんだんと暑さが落ち着く…
「処暑」も二十四節気のひとつですが、ひとつ前に「立秋」があるのに、また「暑」という文字が入るって…と、少し違和感というか、どうして?と思っていました。色々調べてみると“秋の気配が出始める”のと、“だんだんと暑さが落ち着く…
7月29日、記念すべき第40回を迎えた隅田川花火大会は、途中雨が降ったものの最後まで無事に開催されました。「3D雨雲ウォッチ~フェーズドアレイレーダ~」は、隅田川花火大会の公認アプリとして花火大会をサポートさせていただき…
週末は東京都心も激しい雷雨やヒョウが降り、天気の急変に驚かれた方も多いのではないでしょうか。今後も突然の雷雨に出くわす可能性は十分にあります。外出前は天気予報を、外出先では空の様子と手元のスマートフォン等で確認できる降水…
私たち人間のカラダは、自律神経の働きで体温をある程度一定に保っています。暑い日には血管を広げて血流をうながし、体内の熱を放出する→体温の上昇により汗をかき、汗が蒸発するときの気化熱でカラダを冷やす…といった働きをしてバラ…
ヘビなんて山の中や藪の中でしか遭遇しないと思っていたのに、街中の公園で男の子がヤマカガシと見られるヘビに噛まれ、一時意識不明に陥ったというニュースが報道されました。 ヤマカガシは日本に生息するヘビの内、毒蛇とされる3つの…