なだれ注意!積雪後の雨や気温上昇で危険な状態に
各地で大雪のニュースが相次いで報告され、現在も積雪の情報が多く報じられています。このように大量の雪が降った後に心配なのが「なだれ」。特に雪が積もった状態で急に気温が上がったりすると「なだれ」が起きやすく、注意が必要です。…
各地で大雪のニュースが相次いで報告され、現在も積雪の情報が多く報じられています。このように大量の雪が降った後に心配なのが「なだれ」。特に雪が積もった状態で急に気温が上がったりすると「なだれ」が起きやすく、注意が必要です。…
きょう(11日)は東シナ海を進む低気圧や前線に向かって暖かな空気が流れ込んだ影響で、沖縄で4〜5月並みの暑さとなり、竹富町の志多阿原27.9℃と波照間27.7℃、宮古島の鏡原26.8℃でそれぞれ1月としての最高気温の記録…
今朝(10日)は上空の寒気と放射冷却の効果で東日本の内陸部を中心に冷え込みが強まり、長野県上田市と岐阜県高山市では氷点下20℃を下回る極寒の世界。東京都心でも氷点下1.2℃を観測するなど各地で今季一番の冷え込みとなりまし…
太平洋側では降水のない日が続き、空気が乾燥しています。「湿度」が低いことを乾燥としていますが、気象庁のHPによると… 普通は相対湿度のこと。相対湿度は水蒸気量とそのときの気温における飽和水蒸気量との比を百分率で表したもの…
週末にかけて、太平洋側の地域にも積雪の予報が報じられています。準備は事前にするもの…雪が降ってからでは遅いこと、っていくつかありますよね。降ってからでは遅い!雪に対する備えは今のうちに…! 雪崩や家屋の倒壊、雪かき中の転…