降水量の記録更新が多発!今知っておくべき水害への備え基礎知識まとめ
梅雨前線が各地で多くの雨を降らせ、日本列島の広い範囲で雨に関する注意喚起の情報が多くなっています。6月28日は、下記のように降水量の日最大値「観測史上1位」が更新された地点がいくつもありました。今後の雨量や河川水位にも十…
梅雨前線が各地で多くの雨を降らせ、日本列島の広い範囲で雨に関する注意喚起の情報が多くなっています。6月28日は、下記のように降水量の日最大値「観測史上1位」が更新された地点がいくつもありました。今後の雨量や河川水位にも十…
今週の天気のポイント ・梅雨前線による大雨のおそれ、早め早めに気象情報や防災情報の確認を 西日本は30日(火)にかけて、東日本では7月1日(水)に低気圧や梅雨前線の影響で大雨の可能性があります。 予想気圧配置図(29日~…
7月~9月は全国的に気温が平年より高い予想で、今年も40℃を超えるような猛烈な暑さとなる日があるかもしれません。 向こう3ヶ月の気温は暖かい空気に覆われやすいことから、全国的に平年より高い見込みです。 特に8月は日本付近…
6月25日の早朝、千葉県沖で震度5弱の地震が発生しました。22日に夏至の日を迎え、5時前でも空は明るくなっているとはいえ、この時間はまだ就寝中という方も多かったことと思います。 千葉県を震央地とする地震は今年5月のゴール…
梅雨前線上に発生した低気圧はあす26日(金)にかけて日本海から東北付近を東進し、前線が本州付近を通過する見込みです。このあと日本海側から雨雲が広がり、あすにかけて西~北日本の広範囲で雨が降る見込みです。 北陸や東北地方も…