「処暑迎える」残暑衰えず
あす23日(土)は、二十四節気の一つである「処暑(しょしょ)」を迎えます。処暑は、「おさまる」や「とどまる」という意味がある”処”という字からも分かるように夏の暑さが収まり始める頃を示します。暦の…
あす23日(土)は、二十四節気の一つである「処暑(しょしょ)」を迎えます。処暑は、「おさまる」や「とどまる」という意味がある”処”という字からも分かるように夏の暑さが収まり始める頃を示します。暦の…
北海道や東北北部では秋田県を中心に大雨となり、きのう20日(水)は同県仙北市の一部地域に警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」が発令されました。きょう21日(木)10時までの48時間降水量は、秋田県仙北市・桧木内で319….
◆今週の天気のポイント ・猛暑が続き体温超えの危険な暑さの所も、熱中症に厳重警戒 ・北日本は曇りや雨の日が多く、大雨の恐れも ・西日本や東日本は夏空が広がるが、雷雨に注意 お盆休み明けの今週は広い範囲で再び猛烈な暑さにな…
太平洋高気圧の勢力が例年より強いため、西・東日本では8月下旬にかけて晴れる日が多く、猛暑が予想されています。強い高気圧の影響で、ことしの夏は台風の接近や上陸が少なく、この傾向は8月下旬にかけて続く見通しです。しかし、9月…
先週~3連休は本州付近に前線が停滞し、暖かく湿った空気が大量に流れ込んだことにより、九州では線状降水帯が相次いで発生して各地で記録的な大雨となりました。大河川の氾濫はなかったものの、中小河川の増水や市街地に大量の雨が降っ…