4月中は低温続く 遅霜に注意
19日(日)は二十四節気の「穀雨(こくう)」です。春雨によって百穀(様々な穀物のこと)が潤う頃とされていて、田植えや茶摘みの季節を迎えます。ただ、この先1ヶ月(4/18~5/17)は4月末にかけて寒気が流れ込みやすく平年…
19日(日)は二十四節気の「穀雨(こくう)」です。春雨によって百穀(様々な穀物のこと)が潤う頃とされていて、田植えや茶摘みの季節を迎えます。ただ、この先1ヶ月(4/18~5/17)は4月末にかけて寒気が流れ込みやすく平年…
きょう16日(木)も広い範囲で晴れて洗濯日和となっていますが、関東甲信や東海地方は午後は大気の状態が不安定となり、夜にかけて急な雨や雷雨に注意が必要です。 あす17日(金)午後から18日(土)にかけては上空に寒気を伴った…
4月13日は朝から各地で雨予報。低気圧が日本列島を広い範囲で覆い、かなり激しい雨が予報されています。ニュースやラジオなどでも注意を呼びかける報道がありますが「1時間に○○ミリの雨」といわれても想像がつきにくいかもしれませ…
季節は春。植物が芽吹く季節です。春野菜も店先に並び、旬のものをいただく楽しみが増す時期でもありますが、そんな中、ニラと間違えてスイセンを食べてしまった、いわゆる「誤食」のニュースが報じられました。数ある植物の中に存在する…
◆今週の天気のポイント ・14日(火)にかけて、西日本から北日本の広い範囲で荒れた天気に。大雨による土砂災害、落雷・突風、暴風や高波に警戒を。 ・ポカポカ陽気はひと休み。特に週の初めの気温はこの時期としては低いため体調管…