お花見シーズンに寒の戻り
東京に続き、きょう29日(金)は福岡で桜の満開を迎えました。サクラ前線は北陸地方まで北上し、各地でお花見シーズンを迎えていますが、この週末から来週にかけては日本付近にこの時期としては強い寒気が流れ込むため、桜の生長はペー…
東京に続き、きょう29日(金)は福岡で桜の満開を迎えました。サクラ前線は北陸地方まで北上し、各地でお花見シーズンを迎えていますが、この週末から来週にかけては日本付近にこの時期としては強い寒気が流れ込むため、桜の生長はペー…
卒業式シーズンにさくら開花の便りが続々と届き始めています。 全国トップで開花した長崎に続き、昨日は東京と横浜、福岡に、今日(22日)は岐阜と名古屋、高知、愛媛、広島、宮崎に春が訪れました。今年は平年より早めの開花となって…
来週の木曜日(3/21)は祝日「春分の日」です。昼と夜の長さが同じになる頃で、また前後3日間を合わせた計7日間(3/18~3/24)は春のお彼岸の期間となります。来週は全国的に気温が高くなる予想で桜の開花が促進されそうで…
柔らかな日差しが降り注ぐ旅立ちの季節。テレビから流れる卒業ソングがこれまでの節目の日のことを思い出させてくれます。 今回は桜の開花が待ち遠しい向こう1ヶ月の天候の傾向についてお伝えします。 向こう1ヶ月も気温は全国的に高…
きょうから3月、弥生(やよい)です。弥生はもともと旧暦3月の呼び方でしたが、現在、私たちが使用している新暦にも用いられるようになりました。「弥」には「いよいよ」「ますます」といった意味があり、「生」には「草木が芽吹く」と…