肌寒さ一転、全国的に高温傾向に
今週はオホーツク海高気圧や低気圧の影響で東日本から東北地方は曇りや雨の日が多く、関東地方でも最高気温が20℃に届かない日が続きました。ただ、この「梅雨の走り」のような天気は次第に解消に向かい、この先1ヶ月(5/23~6/…
今週はオホーツク海高気圧や低気圧の影響で東日本から東北地方は曇りや雨の日が多く、関東地方でも最高気温が20℃に届かない日が続きました。ただ、この「梅雨の走り」のような天気は次第に解消に向かい、この先1ヶ月(5/23~6/…
今週は沖縄・奄美地方で梅雨入りが発表され、西~北日本で蒸し暑さを感じるようになりました。ただ、この先5月下旬にかけて北日本では季節逆戻りの低温となりそうです。 オホーツク海高気圧の影響で来週から北日本を中心に冷たい空気が…
この先1ヶ月(5/9~6/8)は夏の暑さを感じる日が多くなりそうです。沖縄・奄美地方はまもなく梅雨入りする見通しで、蒸し暑い雨の季節が始まります。 向こう1ヶ月は暖かい空気に覆われやすく、全国的に高温傾向となるでしょう。…
5月のスタートは全国的に暖かい空気に覆われ、宮崎県の西米良で29.9℃を観測したほか、東京都心も今年初めて最高気温が25℃以上の夏日となりました。 向こう1ヶ月(5/2~6/1)は汗ばむ陽気となる日が多くなる見込みで、熱…
19日(日)は二十四節気の「穀雨(こくう)」です。春雨によって百穀(様々な穀物のこと)が潤う頃とされていて、田植えや茶摘みの季節を迎えます。ただ、この先1ヶ月(4/18~5/17)は4月末にかけて寒気が流れ込みやすく平年…