2月末から春の暖かさ
2月19日は二十四節気の雨水(うすい)。降水が雪から雨に変わり、雪解けが始まる頃とされています。2月中は三寒四温を繰り返す見通しですが、3月になる頃には全国的に春の陽気となりそうです。 向こう1ヶ月(2/18~3/17)…
2月19日は二十四節気の雨水(うすい)。降水が雪から雨に変わり、雪解けが始まる頃とされています。2月中は三寒四温を繰り返す見通しですが、3月になる頃には全国的に春の陽気となりそうです。 向こう1ヶ月(2/18~3/17)…
今週は比較的気温の高い地域が多くありましたが、10日は南岸低気圧通過により関東でも雪が降りました。来週初めにかけて一旦暖かい空気に覆われて気温が上がるものの、その後は再び寒さが戻る予想ですので、寒暖差の激しい1ヶ月となり…
2月4日は二十四節気の立春(りっしゅん)。暦の上では春が始まります。まだまだ寒さが続きますが、関東以西は2月中旬にかけて寒さが緩んでいく予想で、太平洋側を中心に寒明の雨(立春を過ぎた頃に降る雨)に注意が必要になりそうです…
強烈な寒気の峠を越えましたが、今後も2月初めにかけて寒気の影響を受けやすく厳しい寒さが続くでしょう。次第に春めいて周期的な天気に変わっていく見通しですが、日本海側はもうしばらく大雪に備える必要がありそうです。 向こう1ヶ…
1月20日は二十四節気の大寒(だいかん)。冬の最後の節気であり、一年で最も寒い時期になります。暦通り来週は大陸から今季一番とされる強い寒気が日本付近に流れ込む見込みですので、日本海側を中心に大雪災害に警戒が必要です。 向…