寒の入りでも寒さ続かず
1月6日は二十四節気の小寒(しょうかん)。「寒の入り」とも言われ、これからさらに寒さが厳しくなる頃とされています。今朝(6日)は寒の入りらしく各地で冷え込みが強まって東京都心でも最低気温0℃を観測しましたが、この先は一転…
1月6日は二十四節気の小寒(しょうかん)。「寒の入り」とも言われ、これからさらに寒さが厳しくなる頃とされています。今朝(6日)は寒の入りらしく各地で冷え込みが強まって東京都心でも最低気温0℃を観測しましたが、この先は一転…
今年も残り2日。北陸や北日本では降雪が続いており、年明けにかけて積雪がさらに増えるおそれがあります。1月前半を中心に北日本では凍てつく寒さが予想されますので、例年以上の寒さ・雪対策をなさってください。 向こう1ヶ月(12…
強い寒気を伴った気圧の谷が東進する影響で日本海側の広い範囲で雪が降っています。北陸や東北を中心にクリスマスから年末年始にかけて降雪が続く見通しで、帰省などに影響が出る可能性が高い見込みです。余裕を持った行動を心掛けるよう…
12月22日は二十四節気の冬至(とうじ)。一年で最も夜が長く、最も昼が短い日です。昔から冬至は寒さを乗り切るためカボチャを食べ、ゆず湯に浸かるなどして無病息災を願います。この先は先週までの予報と変わり、年末年始にかけて西…
12月に入ってから北日本を中心に断続的に寒気が流れ込んでおり、来週後半はさらに強い寒気が南下する見通しとなっています。ただ、その後は本州の東で低気圧があまり発達せず、冬型の気圧配置になりにくい状態が続きそうです。 向こう…