日本海側は積雪急増 除雪作業は慎重に
日本付近は冬型の気圧配置が続き、北海道~山陰地方の日本海側は断続的に雪や雨が降っています。5日(木)午前11時までの48時間降雪量は秋田県横手で77cm、青森県酸ヶ湯で64cm、北海道の朱鞠内で56cmなどとなっています…
日本付近は冬型の気圧配置が続き、北海道~山陰地方の日本海側は断続的に雪や雨が降っています。5日(木)午前11時までの48時間降雪量は秋田県横手で77cm、青森県酸ヶ湯で64cm、北海道の朱鞠内で56cmなどとなっています…
日本付近は西高東低の冬型気圧配置となり、あす金曜日にかけて平地で雪の降る目安となる寒気が東日本や山陰地方付近まで南下する見込みです。 北・東日本を中心に土曜日の朝にかけて厳しい寒さが続き、東京都心も12月中旬並みの冷え込…
きょう21日(木)は高気圧に覆われて広く穏やかに晴れています。北日本や北陸地方も午後は天気回復に向かうでしょう。 さて、けさは放射冷却が強まり今季一番の冷え込みとなったところも多く、西・東日本の市街地でも通勤・通学時はマ…
北海道を中心に冬型気圧配置が強まり、けさは襟裳岬で最大瞬間風速32.8m/sを観測したほか、午前9時現在の積雪は上川町層雲峡で21cm、札幌市小金湯で18cm、札幌市中央区で7cmなどとなっています。 北海道はあす土曜日…
今週は近畿地方で木枯らし1号(昨年より18日早い)が吹いたほか、北日本に寒気が続々と流れ込み、北海道は平野部も雪化粧。夜のライトアップが始まったところもあり、本格的な冬の到来を迎えました。 今夜からあす8日(金)にかけて…