【2/19朝イチ!】西から天気崩れる。太平洋側は雨が主体
今日は東シナ海方面の二つの低気圧の東進により西から雨や雪の範囲が広がる見込みです。南西諸島は明け方から雨や雷雨、西~東日本は次第に雨となり標高の高い所では雪が降るでしょう。これらの広い範囲では大気の状態が不安定となるため…
今日は東シナ海方面の二つの低気圧の東進により西から雨や雪の範囲が広がる見込みです。南西諸島は明け方から雨や雷雨、西~東日本は次第に雨となり標高の高い所では雪が降るでしょう。これらの広い範囲では大気の状態が不安定となるため…
きょうは、西日本の日本海側で降る雪は次第に止みますが、東日本の日本海側と北日本は、昼頃まで雪が強く吹雪く所もある見込みです。西日本から東日本の太平洋側は、晴れて空気が乾燥するでしょう。一方、南西諸島は雨が降り、雷を伴い激…
北海道は雲が広がって雪が降りやすいでしょう。日本付近は強い風が吹き、東北から山陰にかけての日本海側と、関東北部や長野県と岐阜県北部では雷を伴って雪が降りやすいでしょう。大雪、吹雪、吹き溜まりによる交通障害、なだれ、着雪、…
低気圧が日本海に停滞し、寒気が強まる見込みです。そのため東北から西日本の日本海側では雷を伴って雪や風が強まり、北陸を中心に大雪となる所があるでしょう。暴風や高波、雪崩や落雪に注意してください。北海道は晴れたり雪が降ったり…
低気圧が日本海上を発達しながらゆっくりと東に進んでいます。このため、北海道南部から東北、北陸では風雪が強まり、荒れた天気となってくるでしょう。大気の状態が不安定となるため、落雷や突風などに注意が必要です。関東から東海にか…