九州から近畿 記録的に早い梅雨明け
九州から近畿地方は、6月27日ごろに梅雨明けしたとみられます。九州北部、中国、四国、近畿では統計開始以来最も早く、6月中の梅雨明けは初めてのことです。九州南部も過去2番目の早さとなりました。また、梅雨期間日数は、九州北部…
九州から近畿地方は、6月27日ごろに梅雨明けしたとみられます。九州北部、中国、四国、近畿では統計開始以来最も早く、6月中の梅雨明けは初めてのことです。九州南部も過去2番目の早さとなりました。また、梅雨期間日数は、九州北部…
日本の南の高気圧の張り出しが強まり、この週末から来週はじめにかけて西・東日本付近は前線や湿った空気の影響を受けるでしょう。特に九州南部では向こう1週間は曇りや雨の日が多くなる見通しで、5月16日ごろに梅雨入りしたとみられ…
サクラ前線は東北地方に到達し、きのう(9日)は山形県から開花の便りが届きました。また、今週は関東や北陸、福島県など各地で満開ラッシュとなり見頃を迎えています。天気が変わりやすい時期ですので、こまめに天気予報を確認し、お出…
きのう19日(水)は上空の寒気の影響で大気の状態が不安定となり、関東地方では雷を伴った雨や雪、霙(みぞれ)や霰(あられ)、雹(ひょう)が降り、まさに多様な天気となりました。この時期に発生する雷のことを“春を告げる雷”とい…
あす14日(金)にかけて、北海道北部の低気圧が発達しながら千島近海へ進み、北日本は西高東低の気圧配置となるでしょう。上空に寒気が流れ込むため、北海道では雨から雪に変わり、北~西よりの風も強まり吹雪くところがあるでしょう。…