大気不安定な状態続く
きょう29日(木)は、沖縄や西・東日本を中心に梅雨前線や低気圧の影響を受けています。前線に近い沖縄では大気の状態が不安定となり、非常に激しい雨の降るところがある予想です。湿った空気が流れ込む西・東日本でも天気はすっきりせ…
きょう29日(木)は、沖縄や西・東日本を中心に梅雨前線や低気圧の影響を受けています。前線に近い沖縄では大気の状態が不安定となり、非常に激しい雨の降るところがある予想です。湿った空気が流れ込む西・東日本でも天気はすっきりせ…
天気図上には、日本付近に梅雨前線が見られる日が多くなり、徐々に曇りや雨の日が多くなっています。きょうは沖縄でも平年より12日遅く、昨年より1日遅い梅雨入りが発表されました。一方、本州は連日真夏のような暑さが続いており、昨…
まもなく雨の日が多くなる梅雨の季節ですが、5月16日には九州南部で今年全国初となる梅雨入りが発表され、19日には奄美地方でも発表されました。九州南部が全国で最初に梅雨入りするのは、統計史上初めてのことです。平年と比べると…
まもなく梅雨の時期が近づいています。しかしながら、沖縄・奄美では梅雨入りが平年より遅れており(平年値:沖縄5月10日頃、奄美5月12日頃)、きょうは晴れ間が広がっています。今後も雲は広がりやすいものの、梅雨前線の影響を受…
5日(月・祝)こどもの日には、二十四節気の一つである立夏を迎えました。暦の上では、夏の気配が感じられ始める時期とされます。立夏(5月5日~5月20日)は、春先に冬眠から目覚めた蛙が野原や田んぼで鳴き始める頃を指す「蛙始鳴…