【発表!1ヶ月予報】日本列島が真っ青に!厳しい寒さがまだまだ続く1ヶ月になりそう
積雪の被害報告が各地から相次いで報道されています。厳しい寒さ、例年をはるかに上回る積雪、インフルエンザの感染者数も過去最大。色々と心配な要素が多いですが、この先1ヶ月はどうなるでしょう? ▼2月~3月上旬 気温傾向につい…
積雪の被害報告が各地から相次いで報道されています。厳しい寒さ、例年をはるかに上回る積雪、インフルエンザの感染者数も過去最大。色々と心配な要素が多いですが、この先1ヶ月はどうなるでしょう? ▼2月~3月上旬 気温傾向につい…
JPCZといわれる発達した雪雲が断続的にかかり続け、福井県嶺北地方では6日の降雪量が記録的な大雪となり、福井市では37年ぶりに最深積雪が130センチを超える大雪となっています(前回、1981年の昭和56年豪雪)。きょう日…
日本付近は、冬型の気圧配置が続き、非常に強い寒気が、西日本周りで流れ込んでいます。北日本と北陸・山陰では大雪・高波に警戒が必要です。大雪が続いている日本海側は、風雪・雪崩・着雪・落雷と屋根からの落雪に十分注意してください…
青森の日本海沖に低気圧があり、ゆっくりと東進しています。そのため、低気圧の南側にあたる日本海側では強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まっています。西日本から東北の日本海側では暴風雪が続き、局地的に大雪となる恐れがあり…
西日本の上空に今冬最強クラスの寒気が流れ込み、あさって木曜日頃にかけて北陸から山陰にかけて大雪となる見込みです。 先月11日に北陸地方で記録的な大雪となり、新潟県でJRの列車が立ち往生するなどの被害が相次いだ時と同じレベ…