「噴火警戒レベル3」ってどんな状態のこと?
1月23日の群馬県・草津白根山の噴火、3月6日の鹿児島県新燃岳(しんもえだけ)の噴火と、火山噴火のニュースが相次いでいます。 日本は「火山大国」とも言われるほどで、国内に111もの活火山があります。札幌・仙台・東京(気象…
1月23日の群馬県・草津白根山の噴火、3月6日の鹿児島県新燃岳(しんもえだけ)の噴火と、火山噴火のニュースが相次いでいます。 日本は「火山大国」とも言われるほどで、国内に111もの活火山があります。札幌・仙台・東京(気象…
太陽系の惑星を太陽に近い順に「水金地火木…」と、唱えるようにして覚えた方も多いのではないでしょうか。太陽に一番近いのは水星です。水星は太陽系の中で最も小さい惑星で、月よりも少し大きいくらい、直径は地球の38%程度といわれ…
北日本は前線が東海上に達するため冬型の季節配置となる見込みです。北日本の日本海側ではやや風が強く時おり雨か雪となり、太平洋側では晴れ間が広がってくるでしょう。一方、東日本から以西は、前線が午前中にかけゆっくりと東南東へ進…
今週は日に日に気温が上がり、きのう15日(木)は岩手県宮古市で22.0℃の7月上旬並みの暖かさとなり、高知からは全国一番乗りでサクラの開花便りも届きました。(平年より1週間早い) 全国的に季節外れの暖かさが続いていました…
春の訪れを感じる日が続くこの頃。さくら開花の便りが聞こえてきそうな時期になってきました。あっという間に見ごろが過ぎてしまうさくら。今からチェックして一番いい時期にお花見に出かけませんか? さくら開花マップを早速確認してみ…